はじめに
先日、お誕生日でしたので、家族にお願いしてスマートウォッチをプレゼントしてもらいました。寝てる割には起きたときに疲れが取れないので、睡眠の深さをチェックしたいと日頃から思っていたので、とても嬉しいです。
こちらの「Yamay スマートウォッチ」を買って頂きました。検索すると安い製品がいっぱい出てきて、ベストセラーでもないのに商品画像の右上にamazonの「ベストセラー」と画像で貼り付けたのもたくさん出てきて、見極めが難しかったのですが、一番売れているものを選んでもらいました。

文字盤が素敵です。あと、LINEなどスマホへ来た通知類はほとんど届けることが出来るので、必要なものを選んで通知させます。会社で座席や会議室でスマホが震えることがなくなったので、人に迷惑がかからなくていいです。
睡眠の深さを計測
そして、調べたかった睡眠の深さを調べてみました。

このように、朝起きたときにスマホとスマートウォッチがBluetoothで同期し、結果を教えてくれます。深い睡眠の比率が少なくて、疲れが取れていないことに納得がいきました。しばらく調べてみることにしました。
日付 | 総睡眠 | 深睡眠 | 浅睡眠 | 備考 |
04/11 | 7:14 | 2:22 | 4:37 | 飲んだので浅睡眠か? |
04/12 | 6:31 | 2:04 | 4:12 | 遅くまで起きていた |
04/13 | 6:20 | 1:23 | 4:15 | 飲んだ |
04/14 | 8:35 | 3:12 | 5:08 | 家族でプール行ったので深睡眠増えたか? |
04/15 | 6:07 | 1:52 | 4:08 | 長男と寝て実験。9時間寝たのに寝た判定されず |
04/16 | 7:40 | 2:34 | 4:50 | 飲まず。一人で寝る。 |
やはり、平均的に浅い睡眠であることがわかりました。さらに寝相の悪い長男と寝てみたところ、寝る前もうるさいし、寝ている間も腕があたったり、足で蹴ってくるし、挙げ句には腕を振ったら電気のコードが当たり、深夜2時頃から明け方まで電気がついたままでした。私もうとうとして消せずでしたが。我が子ながら、起きているときに加えて寝ていながらも人に迷惑をかけられる人間はそうそういない。と思い、感心しました。その日は、9時間布団にいたのに寝るまでに時間がかかったり、何度も起きてしまったので、寝た判定が6時間になってしまいました。
睡眠チェック、おもしろいです。
おわりに
浅い睡眠であることは、なかなかの問題なので、今後もチェックしながら改善していこうと思います。改善されたら「何が良かったのか」をまた書こうと思います。
コメント