はじめに
前回「 UiPath Go! で Text To Speech をやってみる」という記事で、テキストを機械音声で喋らせることができました。今回は、その逆で人間の声をテキスト化する。というのに挑戦したいと思います。
http://146.148.86.5/?p=1527
【 UiPath Go! で Text To Speech をやってみる 】
Speech To Text できました
時間があまり取れず、短めに記載します。

speech to text のアクティビティを入れて、
あとは、前回の記事と同様に図の通り設定するだけです。とても簡単です。
実行ボタンを押すと、別の画面が出て「start」「stop」が出てくるので、
「Start」押して話し始めて、「stop」を押します。すると、図のように話した結果が出てきます。
おわりに
はじめは、メッセージボックスなどを作ってそこに表示させるのかな。と思い試行錯誤していたのですが、どうやらこの「出力」という画面にしか出ないようです。
※出力画面に出た文字を変数として取り扱う方法をご存知の方、ぜひ教えてください。
あと、マイクが認識しづらいかもしれないので、一度コルタナなどでしっかり認識できたことを確認してから始めると、うまくいきやすいと思います。
コメント